
ヒップホップなどの音楽やファッションの情報とバスケットボールに関する情報がコラボしており、特に若者にファンが多い雑誌です。バスケットボールについての記事はNBAやWNBAのプロ選手の最新情報から、学生選手まで幅広くカバーしています。
目次
海外バスケマガジン雑誌SLAM(英語版)の概要まとめ
SLAM(英語版) |
![]() |
[定価]1490円
[発売日] 1,2,3,4,5,6,7,9,10,11月の28日 [販売元の国]アメリカ |
![]() |
バスケットボール海外雑誌SLAM(英語版)の特徴とポイント
概要
1994年にHarris Publicationsで創刊されました。1998年からPeterson Publishingなど他会社に、数回所有権が移り替わり、現在はSource Interlink Companies にて出版されています。本誌の表紙は有名な男子バスケットボール選手が飾ってきましたが、1998年に一度だけWNBAのチャーリック・ホーリースクローがその表紙を飾ったことがあります。w
Slam magazine – wikipedia
特徴
ヒップホップなどの音楽やファッションの情報とバスケットボールに関する情報がコラボしており、特に若者にファンが多い雑誌です。バスケットボールについての記事はNBAやWNBAのプロ選手の最新情報から、学生選手まで幅広くカバーしています。また選手密着レポートやチーム分析などの細かい情報も掲載されています。オンラインストアでは関連グッズを購入することができます。
SLAM バスケットボール・ファンのためのバスケ情報誌。
プレーヤー最新情報から、選手密着レポート、チーム分析まで、深く突っ込んだ取材内容で毎号ファンを魅了する。NBAだけでなく、WNBA、カレッジまで、バスケット・ボール界の全ジャンルをカバーする、まさにバスケ・ファン必読の雑誌である。バスケ観戦に必携の雑誌
おすすめのポイント
バスケットボール界についての情報が詰まっているため、今季注目の選手やこれから活躍すると見込まれる選手について知ることができます。またニューヨークを中心にアメリカで流行している若者文化、得にヒップホップカルチャーについても知ることができます。
[公式サイト]
http://www.slamonline.com
SLAM(英語版)定期購読について
英語版の本家そのものを購入しようと思うと、取り扱っている書店はごくごく少数に限られています。有名なところでは、蔦屋代官山、丸の内の丸善、東京駅八重洲ブックセンターなど。都心の大きな書店のみというケースが多く、お近くにこれらの書店がないといった場合はウェブでの購入が手軽かつ安く済むのでおすすめです。
定期購読であれば、送料無料での配送もしてくれるのでわざわざ発売日に足を運ぶ必要なしで自動的に自宅に配送されますので、忙しい人にもおすすめ。
定期購読の料金と送料
購読プラン | 価格 | 一冊あたり | 送料 |
1年(10冊) | 14,900円 | 1490円 | 送料無料 |
SLAM(英語版) |
![]() |
[定価]1490円
[発売日] 1,2,3,4,5,6,7,9,10,11月の28日 [販売元の国]アメリカ |
![]() |