
政治、経済、環境、文化、エンターテイメント、医療、様々な分野をグローバルな観点から鋭く切り込む世界のオピニオンリーダー的雑誌。世界の時事をTIME独自の見解・視点で伝えるビジネスにはもってこいの雑誌。定期購読をするファンも多く世界中で愛されている雑誌
目次
海外ビジネスマガジンTIME(アメリカ)の概要とまとめ
TIME(英語版) |
![]() |
[定価]980円 ※定期購読なら一冊あたり380円 |
![]() |
英文ビジネス誌タイム(TIME )の特徴とポイント
概要
1923年、ニューヨークでにて「忙しい人が一時間で読める週刊誌」を創刊理念に創刊された世界初の週刊ニュース誌。世界最大の発行部数を誇っていて、2000万人を超える愛読者がいる英文週刊ニュース誌です。毎年発表される“Person of the Year”で特に注目されることでも有名。
定期購読される海外雑誌の人気としても高く、ビジネスパーソンや学生が英語学習のために利用されることもある洋雑誌になっています。
No.1国際英文ニュース誌!TIME(タイム)のニュースで、世界がはっきり見えてくる。
1923年創刊、発行部数400万部。世界200カ国、2200万人が読む世界最大の英文週刊ニュース誌「TIME(タイム)」。政治、経済、環境、文化、エンターテイメント、最新医療事情等、様々な分野をグローバルな観点から鋭く切り込む世界のオピニオンリーダー。日本では入手しにくいニュースを、TIME独自の見解・視点で伝えます。また、アジア版では日本の読者向けに、よりなじみの深いニュースを編集しておりますので、日本人にも身近な話題を外側から知る事が出来ます。そしてビジネスやインターネットなど、さまざまなシーンで英語力が重要視される時代。現代英語のお手本とされ、洗練された英語表現を駆使したタイムなら、世界の情報を通して生きた英語表現が身につきます。
特徴
国内外の総合的なニュースと解説が中を中心に、政治や社会情勢、映画や演劇、国内外の経済やニュース、科学や書籍紹介など様々な内容の記事で構成されているため、英語学習にはもちろん世界の流れや情報にも触れられる機会を作ってくれる雑誌になります。
TIME誌の中でも最も有名なのがパーソンオブザイヤーで、毎年その年に最も世界に影響を及ぼした人を決める企画として誌面を構成し特集する“Person of the Year”は世界各国で注目されています。(パーソン・オブ・ザ・イヤー – Wikipedia)
おすすめのポイント
アメリカのビジネスパーソンを対象としているため、英語のレベルはやや高めですがTOEICの勉強やリーディングの勉強として活用される人も多数います。時事問題やビジネス関係の単語やニュースを特集しているため、アメリカでの出来事や世界の出来事を生きた英語を通して学ぶことができます。もっと簡単な英語で読みたい方には子供むけの“Time For Kids”もおすすめです。
[公式HP]
http://time.com/
国際ニュース誌TIME(英語版)定期購読について
日本語版TIMEは各書店や本屋さんでも購入可能性ですが、英語版の本家そのものを購入しようと思うと、取り扱っている書店はごくごく少数に限られています。有名なところでは、蔦屋代官山、丸の内の丸善、東京駅八重洲ブックセンターなど。都心の大きな書店のみというケースが多く、お近くにこれらの書店がないといった場合はウェブでの購入が手軽かつ安く済むのでおすすめです。
定期購読であれば、送料無料での配送もしてくれるのでわざわざ発売日に足を運ぶ必要なしで自動的に自宅に配送されますので、忙しい人にもおすすめ。
定期購読の料金と送料
購読プラン | 価格 | 一冊あたり | 送料 |
3ヶ月(13冊) | 4,937円 | 380円 | 送料無料 |
1年(52冊) | 16,120円 | 310円 | 送料無料 |
2年(104冊) | 32,240円 | 310円 | 送料無料 |
TIME(英語版) |
![]() |
[定価]980円 ※定期購読なら一冊あたり380円 |
![]() |