英会話サービスを利用しようかどうか迷っている方も多いかもしれませんが、今はサービスも色々。料金設定も色々あります。
予約やキャンセルポリシー等もサービスによって変わってきますし、講師の出身国や教材も色々(多くはオリジナル教材アリ)と様々です。
なによりも、英会話サービス自体始めてという方には、無料体験を通してサービスというもの自体を利用してみて考えるというのもいいでしょう。

オンライン英会話サービス
料金体系や無料体験期間、受講形態についてまとめてあります。
気になる方は比較してみて参考にしてください。
オンライン英会話サービスを利用
利用しようと思っている方にとって気になるサービスの内容や雰囲気だと思います。自分にとって合うか?合わないか?ということもしっかり考えておきましょう。
実際に利用した方のレビューをご紹介いたしますので、こういった声も参考にしながら利用を検討してみてください。
オンライン英会話 レビュー #29歳 女性
以前より英会話スクールに通い学生時代には何度か短期のホームステイをしたことがあったのですが、出産後スクールに通うことが困難になりオンライン英会話サービスを試してみました。
英語を忘れてしまうのが怖かったので、初めから手軽に勉強できて時間と場所を選ばないオンライン英会話サービスの中で選択するように決めていました。
私が試していたスクールは予約が比較的とりやすく、1時間前に予約すればレッスンが受けられたため前々からこの時間はあけておかなければ、というような必要がなかったのが、やっぱしよかったと思いました。
先生はフィリピンの方でしたが、とてもナチュラルなスピーキングで問題はありませんでした。日本にいながらマンツーマンで安くレッスンを受けることができるのが最大の魅力だと思います。
利用する前までは、ネイティブ講師の方がいいのかな?フィリピンの講師は大丈夫かな?と思ってたりしましたが、全然問題ありませんでした。
なにより、私にとって日常的に英語を話せ、忘れないように維持する話す”機会”が得られたのがとても良かったです。
ただ、オンラインでフェイストゥーフェイスとはいえ手元までは見えないので、実際には相手が何をしているのかはよくわかりません。ネットではよく、先生が(別の人と)チャットをしながら話半分にレッスンをやっていたというようなことが書かれていたりします。
私も「これは何か別のことをやっているのかな?」とちょっと疑わしい先生にあたったこともあります(真偽のほどは不明ですが)。
これは先生によりけりなので、自分にあう先生を見つけて次回から指名するようにすれば問題ないのかなと思います。しっかりした真面目な先生もいましたし、自分にあう先生を見つけられるようにした方がいいと思いました。
無料お試しをやっているところがほとんどですので、気になる方は気軽にまずはお試しすることをおすすめします。良いか悪いか。合うか合わないか?と判断するには無料でもなんでも利用してみるほうが早いと個人的には思います。
オンライン英会話講師との相性も大切
この方のレビューでもそうですが、オンライン英会話の講師といっても様々です。
もちろん、英会話サービスによって講師の教育や講師自体の質向上のための努力をしているところがほとんどですが、それでも講師と自分の相性や教え方については、まちまちと考えたほうがいいかもしれません。
自分に合う講師を探したり、講師との良好な関係を保つのも英会話の勉強ならではかもしれません。その点オンライン英会話では、毎回講師を選べるので、自分にあった講師を見つけるのも大切です。
教える。教わるという立場ではありますが、英会話自体コミュニケーションです。自分がよりコミュニケーションをとりやすい。あるいは楽しいというのも重要なファクターです。
英会話に対するやる気やモチベーションにも繋がってきますので、講師についてはしっかりと見極めていきましょう。

オンライン英会話での講師の探し方
モチベーションにも関わってくる講師。やる気を継続し英会話の勉強自体を楽しむためにも、自分にあった講師の方を選びましょう。