小中高、あるいは大学まで英語を勉強したのに、英語が話せないというのは日本人のうちの多くの人が抱える疑問と悩みのひとつだと思います。
英語には多くの時間を割いてきた背景があるのに、英会話まではスムーズにできない。そういう状態にある人は非常に多く、海外の人とコミュニケーションを円滑にはかるために、英会話レッスンを受けるひとも実際おおいでしょう。
まず、根本的な日本人が英会話ができない理由というのはコチラの英会話が出来ないワケの方でも紹介させて頂いてますが、問題は単純ではないというのも事実です。
もともと、外国の方との接触がないというのもありますが、何年も勉強してきたのに、話せないというのは海外旅行へ行っても中々もどかしいものがあります。
目次
英会話は慣れ
旅行へ行ったときに、母国語が英語じゃないのに英語が話せる子供にあったことがある人も多いかもしれません。
小さな子供でも、観光客相手に立派に商売していたり、片言の英語でもアグレッシブにコミュニケーションをとってくるようなシーンに会ったことも多いでしょう。
新興国では良く見る光景ですが、「こんなに小さい子 供が、観光客相手に英語でしゃべってる….」と思うこともありますが、彼らは圧倒的に私たちとは”場数”が違いますし、なにより必死です。
必死さや真剣さでいったら、「英語ができたらいいなぁ」と思っている方よりも遥かにモチベーションは高いというのも事実です。当然、英語を話せることが彼らの食い扶持に繋がる「生活に必要な事」であるという要素も、もちろん無視はできませんが、間違った英語でも文法的には少しおかしな英語でも、彼らは”場数”を踏んで、会話を覚えていきます。
こういう事が何を物語っているか?というのは
何よりも、学ぶ動機と”場数”です。
これが、英語習得への近道です。自分のモチベーションをどこまで掘り下げるか?その動機は、あなたにとってしっかりした目標か達成したいことなのか?をしっかり考えるとやる気の維持と継続が楽かもしれません。
英会話のサービスや勉強方法というのは、今の時代であれば本当いろいろありますが、学ぶ際に必要な基本的なベース部分は揺るぎません。
英会話の勉強の動機
上記でも説明しましたが、モチベーションを維持するのにも勉強するのにも目標あるいは、動機が必要です。
些細な動機でも構いませんが、あなたが英語をしゃべりたい理由を、勉強する前に掘り下げておくことは、その後の勉強へのスタンスへ現れてきます。
実際は、どんな動機でも目標でも構わないと思います。
◆TOEICで良い点を取りたい
◆いいところへ就職したい
◆外国の人とコミュニケーションをとりたい
◆自分の力で世界を旅行したい
◆外国人の彼氏/彼女が欲しい
◆留学したい
◆海外で働きたい
本当に動機は人それぞれだと思いますし、動機を無理やりつくるというのも少し違う気がしますが、英語学習に限らず、「ナゼ?」を掘り下げることは非常に大切なことです。
勉強や目標に向かって頑張っているときに、「コレは自分にとって本当に必要なんだろうか…」と迷ってしまうことも、ないわけではありません。
あらかじめ、ナゼ?という疑問に明確な理由があれば、その目標に向かってやる気やモチベーションを維持できるでしょう。なによりも、ダラダラとなんとなく英語を勉強するより、その動機や目標を明確にして取り組むのとでは雲泥の差があります。
英会話の先の目標と一緒に達成時の具体的イメージも必要
英会話の勉強をする前ににまず、あなたの勉強の目的と動機を明らかにすることは、英会話習得への近道になる。と紹介させて頂きましたが、同時に達成した次の具体的なイメージも大切です。
上げさせていただいた例を元に考えると、
TOEICで良い点を取りたい → ○○○会社の面接の際にアピールする。
いいところへ就職したい → 目標の○○会社の条件のために頑張る
外国の人とコミュニケーションをとりたい → 外国人留学生と仲良くなって文化交流をする
自分の力で世界を旅行したい → 各国で英語で会話しながら友達をつくる
外国人の彼氏/彼女が欲しい → 英語で完璧な日常会話を恋人とする
留学したい → ○○○大学の留学のために準備する
海外で働きたい → ○○会社のシンガポール支社で多国籍な環境でスキルアップ
など、あくまで例になりますが、目標と一緒により具体的なイメージを元に勉強をするというのも非常に大切なことです。TOEICで高得点を取る。という目標よりか、TOEICで800点を取るという目標の方が目途を付けやすいのと同じです。
800点を取るためには、「○○問間違えると800点は取れない」といったような、”800点を取るためには”という軸を中心に勉強することで、目標の達成具合は違ってきます。
ただ闇雲に、「高得点」という目標では、それが何点なのか?どこの問題の配点が高いのか?試験においてどこが一番時間がかかるのか?といったような視点が抜け落ちてしまいます。
目標と一緒に、具体的なイメージを持つことで勉強の効率もモチベーションも維持するようにあらかじめ確認しておきましょう。
そういった、些細なことでも実は非常に大切ということが実は結構ありますので、英会話の勉強の際にも気をつけてみてください。
オンライン英会話の詳細
英会話サービス名 | 料金(月額÷レッスン) | 受講形態 | 入会金 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
英会話サービス名 | 料金(月額÷レッスン) | 受講形態 | 入会金 | 公式サイト |
DMM英会話 | 193円/25分 | マンツーマン | 無料 |
![]() |
レアジョブ | 187円/25分 | マンツーマン | 無料 |
![]() |
ラングリッチ | 200円/25分 | マンツーマン | 無料 | ![]() |
NTTバーチャル英会話 | 月額9,800円 | マンツーマン | 無料 | ![]() |
ビズメイツ | 290円/25分 | マンツーマン | 無料 | ![]() |
エキサイトスカイプ英会話 | 167円/25分 | マンツーマン | 無料 | ![]() |
ぐんぐん英会話 | 105円/15分 | マンツーマン | 無料 | ![]() |
エイゴックス | 700円/25分 | マンツーマン | 無料 | ![]() |
ベストティーチャー | 9800/月 レッスンし放題 | マンツーマン | 無料 | ![]() |
イープロ | 192円/25分 | マンツーマン | 無料 |
![]() |
Beautiful English | 158円/25分 | マンツーマン | 無料 | ![]() |