


インプット、アウトプットした後に、しっかり振り返ってみて、自分ができたところ、出来なかったところを確認する作業は、インプットとアウトプットと同じように大切です。
やみくもにインプットとアウトプットを繰り返すよりかは、自分の出来なかったところと学習内容の軌道修正をその都度していく方が圧倒的に英会話の勉強においては効率的になります。
このCHECKも軽視せずに、しっかりと行うことでより理解の深い英会話学習へと進めると思いますので、大切にしましょう。
目次
CHECKにおすすめの参考書
TOEICテスト新公式問題集
説明する必要もないかもしれませんが、TOEICが出している公式問題集になります。自分の英語能力の客観的数値というのを測る際に一番手っ取り早いのが、テストや試験を受けることにはなりますが、その中でも一番身近なのはやっぱり「TOEIC」でしょう。
文法や単語、正しい文章理解、ヒアリングまで、英語の総合的な能力を客観的数値として算出してくれます。英会話においてTOIECの高得点が絶対に必要か?というとまた話は少し違ってきますが、自分のウィークポイントや理解が及んでないところを知るのにTOEICが一番手っ取り早いでしょう。
また、問題を解くことによって文法や単語をしっかりとわかっているか?という確認もできるので、受けたことが無い方は、一度腕試しに申し込んでみるのもいいでしょう。モチベーションにもなります。
チェックにおすすめのウェブサイト
参考書というわけではないですが、英文を理解できるか?という視点で考えた時に、世界のニュースを聞くというのも自分の英語への理解を計るうえでも有効でしょう。
今は、ニュースサイト自体で、動画の配信をしているところもあるので、ヒアリングができるか?言っていることが理解できるか?という視点でもニュースサイトを利用してみるのもいいと思います。
サイト名 | URL | 概要 |
アメリカ | ||
CNN | http://edition.cnn.com/ | 一番有名であろうアメリカのニュース専門放送局 CNNのホームページ |
ABC | http://abcnews.go.com/ | アメリカの三大ネットワークのひとつ ABC (The American Broadcasting Companies, Inc.) |
CBS | http://www.cbsnews.com/ | アメリカの三大ネットワークのひとつ CBS (CBS Broadcasting, Inc.) |
msnbc.com | http://www.msnbc.msn.com/ | マイクロソフトと一緒にNBC (National Broadcasting Company)が運営している三大ネットワークの一つ |
FOX NEWS | http://www.foxnews.com/ | アメリカの報道専門放送局 FOX News Channel |
イギリス | ||
BBC | http://news.bbc.co.uk/ | イギリスの公共放送局 BBC(The British Broadcasting Corporation) |
Channel 4 | http://www.channel4.com/news/ | イギリスの公共テレビ局 Channel 4 |
日本 | ||
NHK WORLD ENGLISH | http://www.nhk.or.jp/nhkworld/index.html | 英語版のNHKのニュースページ |
英会話はインプット、アウトプットが必要不可欠です。ただ、そこだけに注力しても、さらなる英会話能力の向上と改善はなかなかできません。
自分の英語に対しての確認と反省が常に必要となります。このチェックというステージも軽視せずにしっかりと行って英会話の力をどんどんつけていきましょう。